赤ちゃんのための防災の準備は何が必要?

防災グッズ
ここ数年、日本全国で毎年のように自然災害が起きています。

テレビで映し出される被害の大きさに恐怖を感じますね。

日ごろから防災の備えをしておかなければ・・・と思いつつも
いざ準備をするとなると何が必要なのか思案しますね。

ここでは、特に赤ちゃんがいる家庭の防災の準備について
お伝えします。

スポンサードリンク

赤ちゃんのための防災の準備は何が必要?

災害被害にあったときに、どれだけのものを準備しておけば
何日過ごせるかを考えなければなりません。

赤ちゃんがいる場合は、赤ちゃんを連れて荷物も持って逃げる
わけですから、荷物を持てるようにしなければなりません。

  

絶対に必要な抱っこひも

避難する場合は、一刻を争う緊急事態ですから、慌てふためいて
赤ちゃんをそのまま抱っこして・・・という場面になりますが、
避難所まで走っていくことを想定すると絶対に抱っこひもは必要です。

ひもで赤ちゃんとお母さんの体が密着しているので、安全面・安心面でも
大事なものになります。

赤ちゃんだけでなく幼児にもこの抱っこひもは役に立ちます。

  

防災グッズを入れるバッグ

防災グッズを入れたバッグを持ち、赤ちゃんを抱っこして避難
するわけですから、それはそれは大変です。

バッグ自体の重さもポイントになりまし、形状も。
まず、バッグを持っても両手が空くようなものを準備しましょう。
リュック型のバッグで軽いものがおすすめです。

  

とりあえず水とミルクは必須

とりあえず水とミルクは、準備しましょう。

スポンサードリンク

水はミルクを作る以外でもあらゆる場面で必要ですので
忘れずにそろえておきましょう。

ミルクは日ごろは缶入りを使っているでしょうが、
封を開けると期限が限られますので、
一回の分量を個別に封をしているスティックタイプに
しましょう。

母乳で育てている方も、災害時ショックで母乳が止まることも
ありますので、携帯用のミルクの準備はしましょう。

哺乳瓶は避難所の環境が整っているとは言えませんので、
使い捨ての哺乳瓶をおすすめします。

これらは大体三日分を想定しておくとよいです。

  

オムツ、着替えも三日分

オムツも三日分は準備しておきたいですね。

避難所で体調を崩すことも考えられますので
この枚数は必須です。

あわせて、おしりふきのウェットティッシュ、使用済オムツを入れる
ビニール袋も用意しておくと、何かと使えます。

着替えは温度調節にも役に立ちます。

  

保険証と既往症メモ

緊急に診察を受ける場合もありますので、
保険証は必ず携帯しましょう。

また、既往症、持病やアレルギーの有無などを記した
メモもあると便利です。

  

バスタオル

バスタオルは布団にもおくるみにもなりますので、
持っておくべきです。

タオルやハンカチも、できれば準備したいですね。

  

その他

防災の準備に必要なものをそろえていくと、
結構な荷物になりますが、

余裕があればそろえておきたいものを挙げてみます。

・新聞紙
  敷物としても防寒としても利用できます。

・おもちゃ
  環境が変わるので赤ちゃんの機嫌が悪くなることも
  あります。
  そんな時あやすためです。

まとめ

災害時に赤ちゃんの防災の準備に必要なものを
あげています。

いざというときに、赤ちゃんを抱っこして荷物も持って
避難できるように備えておきましょう。

スポンサードリンク

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>