新婚の年のお正月には手土産を用意した方がいい?挨拶は?過ごし方は?

手土産
新婚の年のお正月は、実家に帰省する方が多いですね。

その際、手土産を用意した方がいいのか、どのように挨拶をしたら
いいのか、どんな過ごし方をすればよいかをお伝えします。

スポンサードリンク

新婚の年のお正月には手土産を用意した方がいいのか?

新婚の年のお正月の帰省は、嫁の立場として、いろいろとプレッシャーを
感じることでしょう。

一つ一つが、どこまで配慮するのがよいのか・・・・と。

さて、手土産を用意するべきかですが、悩みますね。

手土産については、一度旦那さんに相談してみましょう。
もしかしたら、「いらないよ。」と言うかもしれません。

しかし、たとえ「いらない。」と言われても、
なにがしかの手土産は持って行った方がよいです。
お母さんやお父さんの好きなものを用意するのもいいかもしれませんね。

しかも、少し多めに持って行った方がよいです。

新婚の年の初めてのお正月ですから、親戚も集まるかもしれません。
また、旦那さんの友だちが訪ねてくることも考えられます。

少し日持ちのするものを用意しておくとよいですね。

新年のあいさつは?

いろいろな考え方はあるでしょうが、
新婚の年のお正月は、やはり夫婦そろって
どちらの実家にもご挨拶に行くべきでしょう。

スポンサードリンク

どちらの実家に先に行くかは、それぞれですが、
一般的には、旦那さんの実家に先に行き、その後お嫁さんの
方にというのが多いようです。

しかし、実家の考えやその地域の習わしもあるはずです。
やはり、相談するのがよいでしょう。

今後長くお付き合いをしていくわけですから、
角がたたないようにしていきましょう。

新婚の年のお正月の過ごし方は?

お嫁さんとしての立場から、つい気負ってしまいがちですが、
初めから何もかも完ぺきにしようとは考えなくてよいと思います。

礼儀、マナーを守って、誠実な気持ちが伝わるようにしましょう。

たとえば、すぐに台所に立って、あれこれするのではなく
「何かお手伝いさせてください。」
「何かお手伝いしましょう。」
と、気持ちを言葉で伝えることが大切です。

お姑さんによっては、他の人が台所に入ることを嫌う人も
いますし、逆に手伝って当たり前と考える人もいます。

ですから、してもしなくても、『エプロン』は、必ず持参することを
忘れないようにしましょう。

手伝う気持ちがあるという意思表示に一役かうと思いますよ。

誠実に向き合っていれば、少しくらい失敗しても
「かわいいお嫁さん」です。

まとめ

新婚の年のお正月には、手土産をもって帰省し、
新年のご挨拶をしましょう。

家族揃って和やかなお正月を過ごしましょう。

スポンサードリンク

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>