年越しそばにはどんな具を入れてる?具は手作りする?それとも店で購入する?

年越しそば
皆さんのお家では、毎年、年越しそばを食べていますか。

年越しそばには、どんな具を入れているのでしょうか。

年越しそばの具について、お伝えします。

スポンサードリンク

年越しそばにはどんな具を入れてる?具は?

みなさんのお宅では、年越しそばにどんな具を入れていますか。

それぞれの家庭で違うでしょうが、一般的によく入れられている具を
紹介します。
それぞれに意味を持っているようです。

○ネギ・・・薬味としても欠かせませんが、「労をねぎらう」の
      意味があるそうです。

○ニシン・・・京都地方では定番の具だそうです。
       「二親・・・にしん」と語呂合わせで、子宝に恵まれますように
       の意味があるそうです。

○エビの天ぷら・・・丸くなったエビから、腰が曲がるまで長寿にという
          意味があるそうです。

○卵焼き・・・金色に通じる黄色の食べ物が縁起がいいとされています。

○伊達巻・・・巻いている形状から着物につながり、着るものに困らない
       という意味を持ちます。

○油揚げ・・・商売繁盛の神様の油揚げを入れて、金運アップを祈願する
       意味です。

それぞれに意味を持つものを入れています。
縁起かつぎの具を入れるとよいですよ。

具は手作りする?それとも店で購入する?

年越しそばには縁起の良い具をいれるとよいですが、
その具は、お家で手作りするのか、それとも店で購入する
のでしょうか。

上記の具の中では、ネギは刻みますね。
ニシンは店で購入するとして、

お家で手作りできそうなのは、

伊達巻、油揚げ、エビの天ぷらですね。

この時期は、特にお正月用にたいていの店に置かれていますので
購入してくることもできます。

スポンサードリンク

それぞれのご家庭で手作りするなり店で購入するなりと
していますね。

家での作り方

年越しそばの具は、店で購入してもよいのですが、
せっかくですから、手作りしてみませんか。

◇エビの天ぷら

  材料  エビ  人数分

      小麦粉
      冷水
      卵
      塩

  作り方
      1 エビの背ワタを取り除く。

      2 小麦粉、冷水、溶きタマゴで衣を作り、熱した油に
       衣を細くたらし、揚げ玉を作る。

      3 揚げ玉をキッチンペーパーの上におき、衣をつけたエビを
       転がしながら揚げ玉をたっぷりつける。

      4 熱した油の中にエビを入れ、揚げる。

◇油揚げの甘辛煮

   材料  油揚げ
       水
       砂糖
       だし
醤油

作り方
      1 油揚げに熱湯をかけ、油きりをする。

      2 鍋に水、砂糖、出汁、酒、醤油を入れて好みの味にし
       煮立たせる。

      3 煮立ったら、中火にし油揚げを入れ煮る。
       途中で油揚げをひっくり返し味がしみこむまで
       煮る。

◇伊達巻

   材料  はんぺん
       卵
       砂糖
       はちみつ
       白だし
       酒
       醤油

   作り方

      1 材料全部をフードプロセッサーでなめらかになるまで
       攪拌する。

      2 天板にオーブンシートを敷き、流し込む。

      3 180℃に予熱したオーブンで25分焼く。

      4 巻きす出しっかり巻き、そのまま冷やしておく。

    

まとめ

年越しそばには、縁起の良い具を入れましょう。

具は、店で購入するもよし、手作りするのもよしですが、
おせち料理とともに手作りしてみませんか。

スポンサードリンク

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>