入社式 何分前までに出社すべき?翌日からは始業何分前?

新入社員
4月に入ると各会社で入社式を行います。
社会人としての第一歩。

緊張の中にも希望に満ちたスタートの日、
入社式早々に遅刻するなどもってのほかですね。

ここでは、入社式には何分前までに出社すべきなのか、
また、翌日からの勤務には始業何分前までに出社すべきかを
お伝えします。

スポンサードリンク

入社式 何分前までに出社すべき?

入社式早々遅刻をするなどという失態は、絶対に避けなければ
なりませんね。

人それぞれの行動パターンや考え方があるとは思いますが、
まず最初に肝に銘じておかなければならないのは、

「学生ではなく社会人だ」ということです。

学生気分を捨てること、これは頭に入れておかなければなりません。
社会人としての意識をどれだけ持っているか・・・問われるところです。

では、何分前に出社すべきなのでしょうか。

〇ぎりぎり間に合えばよい

 入社式の開始の時刻を確認し、「とにかくそれに間に合えばよい」
 という「ぎりぎり時間」の考えの人もいます。

 ぎりぎりとはいえ、入社式ですから駆け込んでハァーハァー息が
 おさまらない状態でという人は、さすがにいませんね。

 「5分、10分前ならオッケーでしょ。」という考えです。

 しかし、よく考えてみてください。

 慣れない会場に5分、10分前に入って、用を足したりしていると、
 あっという間に時間は過ぎていきます。

 これでは、駆け込みと同じになります。

〇30分前には出社する

 入社式の会場の雰囲気、当日のスケジュールの流れを確認し、心を
 整えるには、これくらいの時間は必要です。

 もしかすると、この30分でも危ういかもしれません。
 例えば、交通渋滞、遅延など不測の事態が起こる可能性もありますね。

 また、会場までの経路で迷うこともあるかもしれません。

 こう考えていくと、30分は最低ラインともいえるでしょう。

 余裕を持って出社し、入社式には万全の態勢で臨みましょう。

 
 何分前に出社すればよいか、時間を管理する能力を養いましょう。

スポンサードリンク

翌日からは始業何分前?

入社式を無事終えたら、翌日からの出社は、始業何分前までが
よいのでしょう。

やはり、ぎりぎりの出社は避けた方がよいでしょう。

新入社員として、できること、しなくてはならないことは
山ほどあります。

余裕を持って出社すべきです。
最低でも、30分前には会社に到着しておくことです。

始業前にできること、それは何でしょう。

先輩の話の中から、いくつかピックアップしてみます。

 ・先輩方の机、ゴミ箱などの掃除・整理をする。

  会社によっては、専門の清掃の人がいる場合もありますが、
  先輩の机を掃除しながら学べることはたくさんあります。

  早く仕事を覚えるためにも役に立つはずです。

 ・新聞を読む

  社会人としての常識、社会の動向・・・など、知らなければ
  ならないこと、理解すべきことを朝の新聞を読む習慣により
  身に着けていくことができます。

  自分を豊かにする習慣です。

 ・パソコンの電源を入れ、仕事の準備をしておく

  始業の時刻が過ぎてから、「さてと・・・。」と始めるよりも
  効率はよいですし、構えができているということは大切なことです。

このように記しましたが、会社によっては早すぎる出社を認めていない
ところもあります。

先輩方に、出社の大体の時刻を尋ねてみるのもいいでしょう。
会社の風土もありますね。

まとめ

入社式はもちろんですが、翌日からの出社も遅刻は論外です。

社会人としての自覚を持ち、しっかり時間の管理をしていきましょう。

人の信頼は、こういうところから積み重ねていくものです。

スポンサードリンク

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>