恵方巻きの離乳食レシピで赤ちゃんも節分に参加できる!!

恵方巻き
節分は一年の無病息災を願い、福を呼び込むために行う行事です。

「鬼は外、福は内」と豆まきをしたり恵方巻きを食べたり・・・
家族団らんで行いますね。

赤ちゃんには豆を食べることは無理ですから、
せめて恵方巻きは一緒に食べたいですね。

そこで、赤ちゃんも参加できる恵方巻きの離乳食レシピを
紹介します。

スポンサードリンク

(1)
 材料 

    さつまいも

    にんじん

    かぽちゃ

    ほうれんそう

  白がゆ

 作り方

  1 上記の材料をゆでる、または蒸す。

  2 軽くつぶした食材を 皿の上で鬼の顔に成型する。

    顔・・・・・・・にんじん
    頭・・・・・・・さつまいも
    目・眉・口・・・ほうれんそう
    つの・・・・・・かぼちゃの上にほうれんそうで模様を入れる。
    きば・・・・・・おかゆ
おに 離乳食
(2)
材料

    白がゆ

    にんじん

    小松菜

    じゃがいも

 作り方

 1 ジャガイモを茹で、つぶす。

 2 人参、小松菜も茹でる。

 3 粥に人参をつぶしたものを混ぜ、人参粥にする。

 4 皿の上で人参粥を顔の形に成型する。

 5 目・眉・口・つのを小松菜で成型する。

 6 頭をジャガイモを丸めたもので成型する。

(3)
 材料

   白がゆ

   ほうれんそう

   人参、かぼちゃ、サツマイモ など食べれる野菜

   鶏ひき肉

 作り方

 1 ほうれん草を茹でつぶしてペースト状にする。

 2 ひき肉を薄味で煮る。

 3 野菜を茹でる、煮る、蒸す。

 4 ラップを広げ、ペースト状のほうれんそうをその上に広げる。

 5 ほうれんそうの上に白がゆを広げる。

 6 野菜やひき肉を中に入れ、巻きずしの要領で巻く。

 ・恵方巻きに見立てています。
 ・食べるときにラップをとり、スプーンで食べるとよいです。

スポンサードリンク

(4)
 材料

   八部粥

   卵

   ほうれんそう

   にんじん
 
   しらす

   鮭のフレーク

 作り方

 1 ほうれんそう、人参を柔らかく煮る、茹でる、蒸す。

 2 薄焼きたまごをつくる

 3 ラップを広げ、薄焼き卵を広げる。

 4 卵の上に粥を広げる。

 5 にんじん、ほうれんそう、シラス、鮭のフレークを入れ、
  巻きずしのように巻く。

・食べるときに切る。

恵方巻きの離乳食レシピ(1歳以上)

1歳以上の恵方巻きの離乳食レシピは、ご飯を柔らかめに炊けば
上記の離乳食レシピを利用できます。

(1)
 材料

    柔らかく炊いたご飯

    入れたい具  薄味または出汁だけで煮たもの

    のり

 作り方

 1 ラップにご飯を広げる。

 2 具を入れ、巻きずしの様に巻く。

 3 一枚海苔は、まだ食べるのが無理なので、
  ちぎって周りに貼り付ける。
まきす゜し
(2)
 材料
    柔らかく炊いたご飯

    鮭のフレーク

    ほうれんそう

    人参

 作り方

 1 ご飯に鮭のフレークを混ぜる。

 2 薄焼き卵を作る。

 3 ほうれんそう、人参を茹でる、煮る、蒸す。

 4 ラップに薄焼き卵を広げ、鮭の混ぜご飯を広げる。

 5 具を入れ巻きずしの要領で巻く。

離乳食の完了期に近づけば、食べられるものも増えてきますので、
赤ちゃんの月齢に合わせて作りましょう。

    

赤ちゃんも豆まきに参加

   

節分の行事には、豆まきがありますね。

しかし、赤ちゃんが豆を食べてしまったら、大変なことになります。

そこで、赤ちゃんも安心して食べられる豆を作ってあげましょう。

材料は、芋類です。

さつまいも、ジャガイモなどを

茹でる

つぶす

丸める

の手順です。

見立て豆で、赤ちゃんも一緒に参加している気分になりますよ。

 

まとめ

人気のイベントのひとつ、節分の日を家族みんなで楽しみましょう。

赤ちゃんも参加できるように工夫してあげてください。

スポンサードリンク

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>