城下町杵築散策とひいなめぐり・人形供養祭  幸運を招く石畳とは?

杵築ひな

城下町杵築は、仏の里国東半島の南口に位置する松平三万石の町です。

 

丘の上に武家屋敷があり、武士は丘の上で生活をし、谷あいに商人の町が広がっています。

 

高台の武家屋敷が谷間の商人の町を挟むような形状が他にないため、「日本唯一のサンドイッチ型城下町」と

言われています。

 

風情ある町並み、城下町杵築を散策しながら、ひいなめぐりを楽しんではいかがでしょう。

スポンサードリンク

城下町杵築散策とひいなめぐり

城下町杵築には、武家屋敷と商家を結ぶ石畳の坂道がいくつもあり、

風情ある町並みとして人気があります。

 

ドラマのロケ地としても使われたことがあるそうです。

 

すてきな城下町杵築散策をしながら、ひいなめぐりをしてみませんか。

 

杵築のひいなめぐりでは、古い武家屋敷や商家で享保時代から飾られてきたおひなさまや

手作り雛などが展示されています。

 

展示会場には、ぼんぼりや花餅を目印に訪れるとよいです。

 

開催期間   2月23日(土)~3月24日(日)

 

開催地    杵築市城下町一帯・杵築市山香町

 

アクセス   JR杵築駅からバス約15分(杵築バスターミナル下車)

       大分空港道路杵築ICから5分

       大分空港から車で約25分

 

駐車場    市役所、城下町資料館駐車場(無料) 他、有料駐車場あり

 

問い合わせ先 杵築市観光協会 ℡ 0978-63-0100

 

 

<お得情報>

 

小京都とも言われる城下町杵築は、着物での散策もおすすめです。

 

実際に、散策中は、年齢を問わず、たくさんの着物姿の観光客を目にします。

 

着物で来館すると、無料で楽しめる施設もあります。

 

お手持ちの着物でもよいですし、着物のレンタルや着付けを行うお店も

ありますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょう。

レンタルきもの和楽庵

人形供養祭

幼いときから一緒だった人形やぬいぐるみ、しまいっぱなしのひな人形など、

役目を終えた人形をゴミ出しで処分するのは、心が痛みますね。

 

 

大切にしてきた人形に感謝の気持ちを込めて供養するのが、人形供養祭です。

 

 

開催日    2019年3月21日(木)

受付(要予約) 12:00~

供養     13:00~13:30

 

開催場所   臨済宗南禅寺派・安住寺

       杵築市南杵築379

 

料金     ひな人形一式   5,000円

       市松人形
       フランス人形など 1体 1,000円

       みかん箱程度
       (何体入れても可) 2,000円

 

注意;ガラスケースなど、兜飾り、その他備品は受け付けません。

 

申し込み締切 3月15日(金)

 

申込み方法  杵築市観光協会(0978-63-0100)へ電話申込し、法要当日安住寺に人形を持参。

 

※ 当日出席できない場合は、

  事前に(申込み締切日15:00までに、)杵築ふるさと産業館に人形を持ち込んでください。

  杵築ふるさと産業館( 杵築市杵築665-172 ℡ 0978-62-2000 )

 

 

スポンサードリンク

城下町杵築 幸運を招く石畳とは?

城下町杵築には、南北の高台と谷間の商人の町を結ぶいくつもの石畳の坂があります。

 

代表的な坂には、

 

酢屋の坂・・・・・北台の武家屋敷から商人の町へ降りていく坂で、ドラマのロケにも

よく使われる人気の坂です。

 

志保屋の坂・・・酢屋の坂を降りた所(商人の町)から南台の武家屋敷に上がる坂、酢屋の坂の向かい合わせになる
(塩屋の坂)   坂です。

 

富坂・・・・・・豪商が立ち並んでいたと言われている坂です。

 

番所の坂・・・・城下町の治安を守る番所があった坂です。

 

飴屋の坂・・・・谷町と南台の武家屋敷を結ぶ坂です。白っぽい石畳のため、雨降りの夜道でも

よく見えたため、「雨夜の坂」と呼ばれるようになり、坂下に飴屋があった

ことから、飴屋の坂に変化したと言われています。

 

勘定場の坂・・・藩主、武士のみが通行を許されていた、お城へ続く大切な坂です。

人、籠や馬が通りやすいように 石畳の幅が広く、緩やかな傾斜になっています。

 

など、他にもたくさんの坂があります。

 

 

幸運を招く石畳は、勘定場の坂にあります。

 

勘定場の坂は、杵築城と北台の武家屋敷を結ぶ坂で、全部で石段が53段あります。

 

この石段の中に、幸運を招く石畳があります。

 

武家屋敷に向かう石畳、

 

23段目に  「逆さ富士」

 

24段目に  「富士山」

 

の形をした石がはめ込まれています。他にも扇形の石畳もあります。

 

この富士山の形の石畳を探し、頂上のあたりを撫でると、幸運を招くことができると

言われています。

 

ぜひ、幸運を招く石畳を探してみてください。

 

 

まとめ

城下町杵築散策では、ひいなめぐりだけでなく、グルメも楽しめます。

期間中は、ひいな限定グルメも用意されています。

 

杵築は海・山の幸に恵まれていますので、満足いただけると思います。

海の幸のおすすめの一つは、牡蠣、鱧です。

山の幸には、柑橘の大トロとも言われる 「せとか」です。

お出かけの際は、ぜひお楽しみください。

スポンサードリンク

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>